- 仕事の職種を教えてください。
- 
営業部、通関部、総務部があります。 
- 具体的な業務内容を教えてください。
- 
営業部では、主に取引先からインボイスなど、輸出入に必要な書類を受け取り貿易事務全般を行います。デスクワーク中心で新規ノルマはございません。 
 
 通関部では、営業部から通関書類を受け取り、通関書類の作成、審査、申告等を行い、輸出入の許可を得るまでのプロセスを行います。
 こちらもデスクワーク中心で、女性通関士も活躍しております。また弊社の通関部は全員が国家資格の通関士資格を有しております。 
 
 総務部では、経理を中心に、会社の保守管理全般を行っております。
 
- 男女比率を教えてください。
- 
男女比率は6:4となっております。 
- 資格手当について教えてください。
- 
通関士手当として月額8000円加算されます。(通関士の確認を受けたもの) 
- 休日について教えてください。
- 
年間休日125日(土日祝、年末年始、盆休み) 
- 給与形態を教えてください。
- 
月給制。年齢、職歴、家族構成、資格の有無、勤務評価など考慮した内容となっております。 
 夏季賞与、冬季賞与、業績により年度末賞与を支給しております。
- 未経験者ですが、教育指導はどのように行われますか?
- 
配属される部署にもよりますが 
 営業部では最初、先輩たちの補助をしながら仕事を覚えていただき
 将来的には、取引先を何社か受け持つ担当となっていただきます。
 
 通関部では最初は比較的簡単な内容の書類から着手し仕事を覚えていただきます。
 先輩通関士が審査を行ってから税関へ申告しますので、
 間違えたところはしっかり復習して一人前の通関士を目指してください。
 
 どの部署でも基本的にはOJTで経験を積んでいただきます。
